来週8月4(木),5日(金)に講道館で行われる東日本医科学生柔道大会に、群馬大学から出場することになりました。4日が団体戦で、5日が個人戦(−73で出場)です。試合開始時間は両日ともに9時です。平日ではありますが、もしご都合つく方は応援に来ていただけると幸いです。精一杯頑張ってきます。
本日も筑波大附属高校の柔道稽古に行きましたが、本日も佐竹、柳生田、中野の諸君が
来てくれました。御礼申し上げます。
本日筑波大高校の柔道稽古に行きましたが、佐竹、清水、広沢、林、山崎の諸君が
来てくれました。御礼申し上げます。
今後もよろしく。
たぶん息子と思われる部員です。
学校、部活ともにちゃんと顔を出しています。一限目にも出席できています。
部活がオフに入り、勉強に励む時間と自由な時間が増えて大学生らしい生活をしている気分に浸っております。少し怠け癖が出てはいますが…。
夏は帰省できませんが、その分テスト勉強と部活にまじめに打ち込もうと思います。
部員の親です。
息子は、携帯にメールしても返事を返さないし、帰省もほとんどしないので
当ホームページから、試合結果や部員紹介ページを見ることが唯一?!
柔道部に”通学”し、進級していることを知る手段になっています。
他の方は、もっとまめに親御さんと連絡を取り合っているのでしょうね?
トップページ写真の最前列に並ぶ息子を見て、少し安心すると同時に
来年は是非、優勝の賞状を掲げた写真を掲載できることを期待します。
そしてこれからも息子の安否確認のため、更新を楽しみにしています。
宇野先輩
3年生の清水です。
教えていただき、ありがとうございます。
現役部員にはメーリングリストにて伝えさせていただきました。
残念ながら、試験で行けない部員が多そうですが…。
私もレポートの期限が近く、伺うのは難しそうですが、早く終わったら伺ってみようと思います。
補足します。
場所は地下鉄茗荷谷駅より約10分の高校道場(文京区)。
現在2年生男子4人女子2人、1年男子1人女子1人 の8人です。
宇野
小生母校の筑波大附属高校の柔道夏季練習が行われておりますが、来週は以下の通り行われます。もし暇がありましたら、教えに行って頂ければ幸甚です。
25日(月)、26日(火)、28日(木)、29日(金)
いずれも9:00〜12:00
先週22日に行き、寝技の基本を教えてきました。26日には行くつもりです。
宇野
斎藤秀孝様
先日は、当大学柔道部の稽古にご参加下さりありがとうございました。
我々の通常稽古は、基本的にどなたでも参加可能となっておりますので、
機会がございましたら、是非またお越し下さいませ。お待ちしております。
稽古の場所・時間などは、基本的に当サイトの月間予定の方に記載しておりますので、
そちらを参照して下さいますようお願い致します。
前主将 寺田悠甫
期するものがあることと思います。頑張ってください。