東京大学柔道部掲示板

赤門柔道
RSS 1.0RSS 2.0Atom
名前*
メール
URL
タイトル*
本文*
パスワード* 半角英数字8文字以内、修正/削除時に必要です。


117

取り急ぎ

投稿者:Takashi DAIDO
投稿日:2013/05/02 (木) 23:22:40

今日はお騒がせしました。松原先生に紹介して頂いた接骨院の先生に見ていただいて、また病院でレントゲンも撮りました。骨には異常なく、脱臼箇所も正常に関節は元に戻っています。よって大事にはいたりませんでした。また直後に冷やしておいたので治癒も早そうです。ありがとうございました。

七帝前の追い込んだ稽古を今後展開されると思います。皆様もケガのないよう稽古して七帝大戦活躍してください。

取り急ぎのご報告、御礼とお詫びまで。

大道


116

Re : 明日の稽古

投稿者:小山 智之
投稿日:2013/05/01 (水) 23:15:26

その通りです。

こちらこそよろしくお願いします。

小山


115

明日の稽古

投稿者:Takashi DAIDO
投稿日:2013/05/01 (水) 20:11:13

以前お世話になった三重大柔道部の大道です。
明日の稽古、参加させてください!駒場16:30ですよね!

よろしくお願いいたします。

大道


114

Re : 茶話会のお知らせ

投稿者:小山 智之
投稿日:2013/04/04 (木) 23:04:30

了解しました。ありがとうございます。

小山

> 出席します。
>
> 宇野 博昌
>
> > 先輩各位
> >
> > 初めまして。2013年度の東京大学柔道部主務を務めさせていただく小山智之です。以後よろしくお願いしまします。
> >
> > 早速ですが、茶話会のお知らせをさせていただきます。
> > 新入生歓迎茶話会を、4月18日(木)の18時45分より甘太郎渋谷センター街店にて行います。ご都合のつきます先輩方はご参加頂きますようよろしくお願いします。
> >
> > 小山


113

Re : 茶話会のお知らせ

投稿者:宇野 博昌
投稿日:2013/04/04 (木) 16:06:04

出席します。

宇野 博昌

> 先輩各位
>
> 初めまして。2013年度の東京大学柔道部主務を務めさせていただく小山智之です。以後よろしくお願いしまします。
>
> 早速ですが、茶話会のお知らせをさせていただきます。
> 新入生歓迎茶話会を、4月18日(木)の18時45分より甘太郎渋谷センター街店にて行います。ご都合のつきます先輩方はご参加頂きますようよろしくお願いします。
>
> 小山


112

茶話会のお知らせ

投稿者:小山 智之
投稿日:2013/04/03 (水) 23:36:45

先輩各位

初めまして。2013年度の東京大学柔道部主務を務めさせていただく小山智之です。以後よろしくお願いしまします。

早速ですが、茶話会のお知らせをさせていただきます。
新入生歓迎茶話会を、4月18日(木)の18時45分より甘太郎渋谷センター街店にて行います。ご都合のつきます先輩方はご参加頂きますようよろしくお願いします。

小山


111

Re : Re : 教えてください

投稿者:H4卒の青野です
投稿日:2013/03/21 (木) 17:48:24

宇野先輩

ご教示ありがとうございます。
お手数おかけして恐縮です。

青野 拝

> > こんにちは。
> > 七徳杯は何時から始まるのか教えてください。
> > よろしくお願いします。
>
> 9時開始の筈です。もし間違いであれば訂正下さい。


110

Re : 教えてください

投稿者:宇野 博昌
投稿日:2013/03/21 (木) 16:06:34

> こんにちは。
> 七徳杯は何時から始まるのか教えてください。
> よろしくお願いします。

9時開始の筈です。もし間違いであれば訂正下さい。


109

教えてください

投稿者:H4卒の青野です
投稿日:2013/03/21 (木) 04:15:25

こんにちは。
七徳杯は何時から始まるのか教えてください。
よろしくお願いします。


108

七帝柔道記のAmazon予約が始まりました

投稿者:北大柔道部OB 大森
投稿日:2013/02/19 (火) 15:58:21

東京大学柔道部員およびOBのみなさんへ

こんにちは。

北海道大学柔道部OBの大森です。北大柔道部OBの作家・増田俊也の小説「七帝柔道記」のAmazon予約が2月上旬に始まりました。実際の発売は2月28日です。

この作品は昭和61年春、作者が乗った列車が雪の札幌駅に到着するシーンから始まります。高校時代、名古屋大学柔道部が主催していた試合への参加を通じ、井上靖の「北の海」を知った作者は、高専柔道に憧れ、北大柔道部に入部します。日々の稽古、部員との交流、そして七帝戦の熱気が実際の戦譜そのままに描かれています。

一人称で書かれているので、描かれるシーンはすべて北大からの視点です。しかし、日々の稽古に、一つ一つの試合には、それぞれの大学の様々な視点と共通する強い想いがあったはずです。

昭和61年の七帝戦の名大対北大戦は、負けたほうが最下位になる敗者復活戦でした。名古屋大学の小坂師範(当時)が、この試合について、名大柔道(部誌)に「小さな試合」という題の寄稿をされています。

「昔の高専柔道大会、現在の七帝柔道大会合わせて六十年以上の長い歴史の中で後世にまで残り、今も語り継がれている大試合、名勝負は数々あるのである。しかるにここに挙げたような小さな試合は当事者以外は誰の目にとまることもなく時間と共に忘れ去られてしまうのである。しかしこのような試合の中にも大試合と同様、当事者にとっては数々のドラマや忘れ得ぬ想い出が籠められているのである。それは春爛漫行楽のときも、炎熱の夏も、紅葉を愛でる秋も、そして極寒の冬も、ただひらすらに練習につぐ練習を重ねてきたその総決算であるからである。このように考えるとわれわれは七帝戦のどの一つの試合も心して観戦しなければならないと改めて感ずる次第である」(引用終わり)

言うまでもないことですが、ドラマは北大だけにあるわけではない。

大学生らしく自律という原則の中で、短くない時間を日々の稽古に捧げた同志として、すべての七大学柔道部のOBにこの本の想いがとどいてほしい。そして、この作品は、卒部までの果てしない流れを何とか泳ぎ切ろうとしている各大学の現役諸君にとっても、強く心をかきたたせるものだろうと思います。

北大柔道部OB 大森


管理画面
BBS v2.0.2 © シングスCGI
uramonjudo